ONUルーターを無料で交換するには

NURO光では契約すると同時にONUルーターが送られてきます。
しかし、ONUルーターにはいくつかの種類がありますが自分で選ぶ事ができません。
ONUルーターは通信読度に影響を及ぼす可能性があるため、一度使ってみて通信速度を確かめてみましょう。
11acに非対応のONUが届いた場合には無料で交換が可能です。
ONUの交換方法は「NUROサポート窓口」に連絡し、ONUの交換を伝えるだけです。
NUROサポート窓口の電話番号は0120-117-260(9:00~23:00)です。
交換の際は業者の人が自宅までONUルーターを持ってきてくれるので、以前使っていたONUルーターと交換します。
2015年9月以前にNURO光に契約している人はONUルーターの無料交換はできないので注意してください。
ONUルーターの種類
NURO光で扱っているONUルーターの種類と性能は以下になります。
機種名 | 有線ポート数 | ダウンロード速度 | アップロード速度 | 無線lan規格 |
---|---|---|---|---|
ZXHNF660T | 3 | 2Gbps(450Mbps) | 1Gbps | IEEE 802.11a/b/g/n |
HG8045j | 3 | 2Gbps(450Mbps) | 1Gbps | IEEE 802.11a/b/g/n |
HG8045D | 3 | 2Gbps(450Mbps) | 1Gbps | IEEE 802.11a/b/g/n |
ZXHNF660A | 3 | 2Gbps(1300Mbps) | 1Gbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
HG8045Q | 3 | 2Gbps(1300Mbps) | 1Gbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
FG4023B | 3 | 2Gbps(1300Mbps) | 1Gbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
6種類のONUをランダムで貸し出している状況ですが、上3つは古いモデルのONUとなり、通信規格が11acに対応していません。
下3つのモデルは11acに対応しているため通信速度が速くなりやすいです。
通信規格には「n」「g」「b」「a」「ac」がNURO光の通信に対応しており、最も速度が速いのがacになります。
ZXHNF660T・HG8045j・HG8045Dが送られてきた場合には一度利用してみて、問題があれば無料で交換するのがおすすめです。
有料プラン「スマートセット」で最新通信規格のONU使用可能
最新の通信規格11axを利用できる有料サービス、「スマートセット」というものがあります。
月額700円で11axに対応するNSD-G1000TというONUルーターをレンタルする事ができます。
11axはダウンロード速度最大4.8Gbpsを出す事ができる事が大きなメリットですが、そもそもNURO光は下り最大2Gbpsのため4.8Gbpsの速度が出る事はありません。
またスマートセットには「Qrio Rock」というサービスがあり、「Qrio Rock」はスマホでドアの開閉ができるようになります。
意外とONUよりも「Qrio Rock」目当てでスマートセットに契約される人も多いようです。
ONUのみで無線通信が可能
NURO光のONUルーターはwifiルーターと一体型になっているため、自前で無線lanルーターを用意する必要がありません。
ONUのみで他の端末をインターネットに接続する事ができます。
しかし6台以上の端末を同時にインターネットに接続する場合には別途ルーターを用意する必要があります。
→NURO光公式サイト詳細はこちら
クレジットカードがなくても契約できる方法とNURO光公式サイトのキャンペーン内容などを紹介しています。